top of page
漆喰

漆喰とは?

漆喰(しっくい)とは、消石灰などの自然素材でできた塗り壁材料のことです。質感や温かみなど、お部屋の雰囲気づくりで昨今注目されています。見た目の質感だけでなく、漆喰は機能面でも優れています。

呼吸しているため、湿度や温度を一定に保ちます。耐火性、抗菌性、耐久性が高く劣化しにくいのも特徴です。
昨今の漆喰はカラーバリエーションが豊富です。お客様のご希望の色や塗り方で、漆喰を活用した内装をご提案いたします。

珊瑚礁

​漆喰とサンゴ礁の関係

漆喰の主原料、消石灰のもとになる石灰石はもともとは海底にあったサンゴ礁です。数億年前に地上に隆起して消石灰となりました。​

​自然素材を活かした住まいが快適と感じるのは、私たち人間の本能がそうさせているかもしれません。

​漆喰は和風、洋風問わずにお部屋に合わせることができます。漆喰のある生活はじめませんか。

​漆喰を活用した内装イメージ

​漆喰の壁はお部屋全体を明るくし、雰囲気のある空間を創り出します。

​漆喰のメリット

24838310_m.jpg

​漆喰の歴史

漆喰の歴史は古く、古代エジプトのピラミッドの壁やローマ時代の壁にも使用されてきました。日本では1300年前の奈良時代の古墳などにも使われ、高級建材として広まりました。戦国時代には、城郭建築に使用され、そのひとつ、姫路城は漆喰壁の白さが美しく世界文化遺産にも登録されています。

​江戸時代以降は商人屋敷の土蔵、明治維新後に洋風建築に漆喰が取り入れられました。現代にも残る漆喰を使った建造物は、美しさと丈夫さを兼ね揃えた優れた建材だといえます。

​美らホームの家づくり

​沖縄の自然災害に強く、家族のきずなをつよくする神谷産業の美らホーム。

bottom of page